鈴鹿サーキットフルコース走行会

2004/9/22(水)

エイミングスポーツ主催で三重県の鈴鹿サーキットの
走行会に参加です。初めて&フルコースなんでもうウヒウヒ

現地の天候が不安定でかなり危険な状態です。しかし、気を取り直して準備です。




今回の参加者は
アイスエイジ@1000RR
カマタ@R1000
オパミン@R750
柴ちゃん@F4i
Ryo@R1000
以上 5台です。

今回はこのタイヤにしました。書かなくてもわかるよね。汗


なぜかこのメーカのタイヤを履くと走行費が1000円安いです。爆

今回、フロントイニシャル&ダンパをちょっと効かせました。

現地集合が朝8:00です。

午前1:00しゅっぱ〜つ!



東名高速であちらこちらで鉄砲水のような雨が降ってます。(ToT)/~~~

ふるなー、もう!

そして、なが〜い、道のりをひた走るのであった。




ちなみにトランポ運転係りになり、もう眠くてヘロヘロ〜







500`







走ったとこでそろそろ夜が明けてきました。

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

鈴鹿山脈が見えてきました。そして雨は・・・・







降って







ニャイ(σ´∀`)σ



着いたよ。やっと(・∀・)b




なんか至る所でペンキ屋さんがペトペト。臭い臭い。


ピットです。ツナギデケー。爆

ブリーフィングに参加。なんか先導するので追い越し禁止とか言ってる(ToT)/~~~。
アイスエイジさん曰く、形式だけだよ!と。て、俺もそのつもり。爆

そして、いよいよ走行時間です。






ワクワク、ドキドキで
コースイン!!



おーーーーー、ここが鈴鹿かぃーーーー

はっきりいって気持ちがぶっ飛んでます。汗

あーーー、S字がぁぁぁぁぁ

逆バンクがぁぁぁぁ、ぜんぜん逆バンクに見えないーーー爆

ダンロップコーナーがぁぁぁぁすげーーー

なんだぁぁぁこのデグナーってーーー、意味わからねー。このコーナー。

でこぼこゼブラに乗って立体交差を通過!

おおっーーーーーー!

ヘアピンだーーーーー!

しまたー!突っ込みすぎー!








ガ・・・がリ・ガリガリーーーー!











ありゃぁぁ〜汗






ステップ擦っちゃった〜。汗

立ち上がって200Rかぁぁぁっと思ったらヘンテコなシケインが!

そして、今度わぁぁぁーーー?

スプーンだーーーーー!すげーーーー!さいこーーー!

いいかんじで立ち上がって

バックストレッチだーーーーぁぁぁ。

はえーーーーー!スピードメータ見れませんでした。爆

目の前に迫る130Rぅぅぅぅぅーーー!









うわぁぁぁぁあああああ〜〜!











減速しすぎーーーー

改修されてへんなRになってました。汗

そして今度は・・・・?

何処行けばいーんだーー?????



ぷぉん!





シケインがみつからなーーい!!!









なんか青い短い
ゴムホースのようなお粗末なポール発見!
これが見えた瞬間に
ブレーキングしないと入れません。汗

そして、最終コーナーじゃ。意外に結構曲がってる。

そしてホームストレートーーーーーー!
シコシコアクセル開けていきます。

目の前に迫る1コーナーーーーーーーー!







うわぁぁぁぁあああああ〜〜!







こえーーーーーーーーーー!







と、言うような印象でした。汗。

しかし、とにかく面白い。

と、言うことで休憩となりました。



休憩時間はサロンでお食事です。



午後は15:00からの走行ですが、そこへモリワキのレンジャーが
会社を抜け出して見に来てくれました。


あとでお邪魔しますね!

お昼はフォーミュラが走行してました。


はえーなぁ

そうそう、まこぴーさんと直リンクしました。



まこぴーさんのR1000。凄いです。
激写しました。汗

写真はありませんがスピリッツさんともご挨拶を交わしました。

そして、15:00からの走行です。

午前中を思い出し、反省点を心得てコースイン。

2回目とあって、ペースも少しアップか?

先導車もそこそこ開けているので列が縦に長くなってきた。

後ろにはアイスエイジさん、カマタさん、

オパミンとまこぴーさん。

しかし、先導車の背中には「JUN」とか書いてあるがほんとなのか?

ストレートとダンロップコーナーとスプーンへの入り口まではいーかんじで

アクセルを開けていてちゃんと見張ってないと置いていかれる。

しかもぜ〜んぜん膝も擦ってないし、よ〜く見るとツーリングしてるような

後姿。ま、あたりまえか。汗

そして、ヘアピンとシケインの突っ込みがやたらとトロイ。

ちょっと勺にさわったので

ヘアピンとシケインでフロントノーズを出してみた。

でも先導車を抜くのはやっぱり気が引けたので止めておきました。爆

今度はなかなかいいかんじで走ることができました。

無事周回をこなしてチェッカーです。
いやー、サイコーでした。鈴鹿。また、走ってみたい。




帰りはレンジャー小林の会社に寄ってみた。
レンジャーの会社を知らない人はコチラ→


しかし、レンジャーがいない、工場に居るとの事。

今日の仕事はモリワキの社長と一緒にペンキ塗りだったそうな。爆

そこでなんと!

プロジェクトXに出演された森脇南海子さんと遭遇
写真を撮って頂きました。汗

みんな緊張してます。汗

プロジェクトXを知らない人はコチラ→

そんなこんなで工場に移動



オリビエジャックのMotoGPマシンを隠してある新社屋の前で
写真を撮りました。汗

帰りは中華料理屋で餃子食いまくりでした。

そして、高速をウトウトしながら激走ぉー。

千葉に帰って来たのは明け方の3時を回っていたのでした。汗

チャンチャン